ゴルフメッキ工房 ブログ

アルファメックによるゴルフメッキ工房ブログです。
ゴルフメッキ工房では、オリジナルゴルフヘッドの製作を主な業務として営業しています。
カスタムヘッド製作やゴルフのことなどを現場から発信していきます。

角溝ウェッジ

最近ゴルフを始めた友人がティーショットでOBを連発し、ゴルフに嫌気が差しそうになっていたので、足元にクラブのシャフトを置いてスクエアに構えてもらうようにしたところ、OBが減って大満足でまたゴルフに行きたいと言ってくれました。

ルール的にはもちろんNGですが、エンジョイラウンド中にそのぐらいの補助は別に構わないかなというのが私の考えです。

その延長で、角溝ウェッジを使ってもいいんじゃないかということで無理を言ってお願いして作ってもらいました。

上がルール適合溝のウェッジで、下がルール非適合の角溝ウェッジです。私物でかなり雑に使っているので汚いのですが、注目していただきたいのは溝の幅です。明らかに溝の幅が広いことが見て取れると思います。

角溝というのは実際のところ、溝の幅が広いことでボールにスピンを与えやすくしているのであって、溝がピン角に作っているわけではないのです。

この写真は角溝ウェッジを垂直に切断したものの断面です。

さらにこれは角の部分にどんなふうにメッキが密着しているか観察した写真です。実際角溝と呼ばれていますが、断面を見るとテーパーがついた逆ハの字型で、エッジのところも少し丸みを帯びているのです。

実際の性能は

冗談抜きで、素人でもスーパーショットが打てるようになります。あまりにもスピンが効きすぎて、自分は上手くなったと誤った認識を持ってしまう人もいるでしょう。

言われているように、ラフから打ってもスピンが掛かり、フェアウェイから打てばバックスピンでボールが戻って来るぐらいです。

ショートアプローチの練習をマットでやると、同じロフトのウェッジよりもボールの掴まりが良いため、少しだけ高く上がります。

そして、当然ですがボールは直ぐにズタボロになってしまいます・・・。

このウェッジに慣れるとルール適合溝のウェッジに戻れなくなるので、遊びで使うに留めましょう。